パテントに関する専門用語
  

 No: 162    

公開技法/特許分類検索/特許調査

体系 特許調査
用語

公開技法

意味  公開技法とは、自ら特許出願をして権利化を希望することなく、発明内容を公表するための刊行物です。

内容 @特許出願は特許権付与の意思表示ですが、特許権の効力は、他人の創作を真似した場合だけでなく、別個独立になされた創作にも及びます。自分が創作したアイディアを製品化したときでも、他人が同じアイディアを考えて特許権を取得したら、製品の事業がストップしてしまうのです。他人の特許出願の前に自分のアイディアを公開すればその特許出願は新規性・進歩性の欠如により拒絶査定となる筈ですが、進歩性否定の根拠となる事実が発見されないことがあります。他人の権利化を阻止する手段として、公開技法への掲載及び防衛出願があります。

A公開技法の利点は、防衛出願に比べて書類の作成が容易であること、防衛出願の利点は、特許出願の時点で特許が必要ないと考えても事情の変化に応じて方向転換できることです。

B公開技法はIPC、FI、Fタームで検索できます。パテントマップガイダンスの「資料型」で公開技法を選べます。

留意点  例えば特許出願の対象である製品の実施に新規の構成の付属品が必要であるが、付属品の発明を特許出願しても進歩性が認められる可能性が低いと考えられる場合、権利化阻止の手段を講ずることが有効です。放置して長期間を経ると、特許調査しても他人の特許出願を拒絶に導く証拠を発見できない可能性があります。

 


次ページ

※ 不明な点、分かりづらい点がございましたら、遠慮なくお問い合わせください。


 

パテントに関する専門用語一覧へ戻る




今岡憲特許事務所 : 〒164-0003 東京都中野区東中野3-1-4 タカトウビル 2F
TEL:03-3369-0190 FAX:03-3369-0191 

お問い合わせ

営業時間:平日9:00〜17:20
今岡憲特許事務所TOPページ |  はじめに |  特許について |  判例紹介 |  事務所概要 | 減免制度 |  リンク |  無料相談  


Copyright (c) 2014 今岡特許事務所 All Rights Reserved.