パテントに関する専門用語
  

 No: 139    

国際特許分類/特許調査

体系 特許調査
用語

版数による国際特許分類表の相違

意味  国際特許分類表は、版数により内容的でも分類形式でも異なる点があります。
内容 ①国際特許分類表は、何度も更新され、第1版から第8版まで存在します。

 

②特許公報では、第1頁の左上側に国際特許分類の情報があり、ここで国際特許分類表の版数も判ります。

③版数の表記に関して、第1版から第7版まではInt Cl 7 の如く肩つき数字で版数が表され、第8類以降では分類記号の後に(2006.01)の如く改正年月が記載されます。

④分類形式に関して、第1版~第7版になくて、第8版にある概念としてアドバンストレベルとコアレベルとがあります。

⑤また日本国特許庁では、第7版までは、国際特許分類表に加えて日本独自の識別番号を付与していました。しかしながら、第8版以降は識別番号が付与されません。

⑤一旦特許公報に付与された国際特許分類の分類記号は、国際特許分類表が更新された後も訂正されません。国際特許分類表の変更の際に、各グループが引き継がれる場合は良いのですが、そうでないときがあるので、注意が必要です。

留意点 ⑤に関して、特許出願に先立つ特許調査において、昔の特許公報に付与された分類記号で検索しても、国際特許分類表の該当部分が変更されており、新しい国際特許分類表の下では全くヒットしない場合があります。このとき、探している技術が存在しないと判断すると、調査漏れとなります。
次ページ

※ 不明な点、分かりづらい点がございましたら、遠慮なくお問い合わせください。


 

パテントに関する専門用語一覧へ戻る




今岡憲特許事務所 : 〒164-0003 東京都中野区東中野3-1-4 タカトウビル 2F
TEL:03-3369-0190 FAX:03-3369-0191 



営業時間:平日9:00~17:20
今岡憲特許事務所TOPページ |  はじめに |  特許について |  判例紹介 |  事務所概要 | 減免制度 |  リンク |  無料相談  


Copyright (c) 2014 今岡特許事務所 All Rights Reserved.