体系 |
特許調査 |
用語 |
パテントマップガイダンス |
意味 |
パテントマップガイダンスは、特許電子図書館の特許調査用ツールの一つで、特許出願・実用新案登録出願(以下「特許出願等」という)に付与されるIPC・FI・Fタームの活用に有用な情報を提供するものです。
|
内容 |
①特許出願の準備として特許調査する際、公報テキスト検索画面でキーワード入力し、特許出願する予定の発明に関連して技術文献を集め(予備調査)、特許分類を拾って分析したり、検索式を構築して本格調査を行うことが望まれます。その役に立つのがパテントマップガイダンスです。
②特許電子図書館のトップページ→特許・実用新案検索→パテントマップガイダンスの順序で操作画面に入ります。
③パテントマップガイダンスの第1の機能は、照会機能です。
→パテントマップガイダンスの照会
すなわち、分類記号を「FI照会」・「Fターム照会」・「IPC」照会の欄に入力して「検索」ボタンを押すと、特許分類の意味を照会できます。
④パテントマップガイダンスの第2の機能は、キーワード検索です。
→パテントマップガイダンスのキーワード検索
適当なキーワードを「キーワード」の欄に入れ、FI・FIハンドブック・IPC(最新版)・Fタームリスト・Fターム解説の選択ボタンを押すと、特許分類や分類情報を得ることができます。
⑤パテントマップガイダンスの第3の機能は、キャッチワードインデックスです。キャッチワードとは、国際特許分類(第6版)の内容を示す技術用語です。
⑥パテントマップガイダンスの第4の機能は、コンコーダンス検索です。
|
留意点 |
特許出願等の公報の発行時が2006年1月1日より前ならば、その国際特許分類は旧版ですので、「パテントマップガイダンス(旧)」を利用します。
|