パテントに関する専門用語
  

 No: 238   

非反復性/業として/発明の実施/特許権の効力

 
体系 権利内容
用語

業としての非反復性

意味  特許権は、業としての他人の実施を禁止する効力を有しますが(特許法第68条)、「業として」には、反復性や継続性は必要とされないと解釈されます。

内容 @旧特許法(大正10年法)は、特許権の効力として「業として」という要件を規定しておらず、その効力が個人的・家庭的実施に及ぶ可能性がありましたが、それは社会の実情や特許法の目的からみて行き過ぎであろうとして上記の要件が課されました。

A古い学説では、「継続的意思を以てする経済活動という意味に解する」というものもありますが、これは、非反復的・非継続的な実施が個人的実施になると誤解した結果ではないかと思われます。

B確かに、事業として発明を実施する場合は、特に実施のための設備投資をするような場合には、元をとるために継続・反復して行われる場合が多いと言えます。しかしながら、一度限りの実施であっても個人的実施ではありえない場合もあります。例えばダム工事をするために建築・土木分野の発明を一度だけ実施する場合です。

C商標出願の要件である「自己の業務に係る商品又は役務について使用する商標」の「業務」は、継続性が必要であると解釈されます。これは、商標権が保護しようとするものが業務上の信用であり、継続して商標を使用することで商標の上に化体するからです。

D他方、特許出願の対象である発明は、技術的思想の創作であり、それ自体に価値があるため、一度限りの実施でも特許権の効力を免れる理由がないと考えられます。

留意点
次ページ

※ 不明な点、分かりづらい点がございましたら、遠慮なくお問い合わせください。


 

パテントに関する専門用語一覧へ戻る




今岡憲特許事務所 : 〒164-0003 東京都中野区東中野3-1-4 タカトウビル 2F
TEL:03-3369-0190 FAX:03-3369-0191 

お問い合わせ

営業時間:平日9:00〜17:20
今岡憲特許事務所TOPページ |  はじめに |  特許について |  判例紹介 |  事務所概要 | 減免制度 |  リンク |  無料相談  


Copyright (c) 2014 今岡特許事務所 All Rights Reserved.