パテントに関する専門用語
  

 No: 242   

特許侵害者の利益の意味/救済/特許侵害

 
体系 権利内容
用語

特許侵害者の利益の意味

意味  特許法第102条第2項にいう特許権又は専用実施権を侵害した者(特許侵害者という)の利益の意味が限界利益・純利益の何れをいうのに関して実務の傾向が変化しています。

内容 @限界利益及び純利益の概念は次の通りです。
 「限界利益」=「売上」−「変動費」
 「純利益」=「売上」−「変動費」−「固定費」

A特許侵害者の利益を計算するときに、売上から変動費(材料費など)を差し引くことに異論はありませんが、設備投資などをした場合にそうした固定費も売上から差し引くのかという問題があります。平成10年の改正までは、売上から変動費及び固定費を差し引いた純利益を特許侵害者の利益と解釈する学説が多数でした。しかしながら、上記改正により導入された特許法第102条第1項によれば、“侵害品の譲渡数量”ד単位数量当たりの権利者の利益”を損害額としており、固定費を含んでいません。

B従って特許法第102条第1項は、“権利者の限界利益”を損害額とする立場で“侵害者の譲渡数量”=“権利者の譲渡数量”と仮定するものと解釈されます。

Cこれとの均衡から、同条第2項の特許侵害者の利益は“侵害者の限界利益”と解釈することが有力です。

D判例でも平成3年(ワ)第10687号が次のように判示しています。
「特許法102条2項所定の『侵害の行為により利益を受けているとき』の『利益』とは、特許権者が現実に特許権を実施しており、かつ設備投資や従業員の雇用を新たに必要としない状態で製造、実施等が可能な範囲では、侵害行為者の製品の売上額からその製造、実施等のための変動経費のみを控除した額をいうものと解するのが相当である。」

留意点 Dの“設備投資を必要としない範囲”とは特許権者が設備投資を必要としない意味です。

次ページ

※ 不明な点、分かりづらい点がございましたら、遠慮なくお問い合わせください。


 

パテントに関する専門用語一覧へ戻る




今岡憲特許事務所 : 〒164-0003 東京都中野区東中野3-1-4 タカトウビル 2F
TEL:03-3369-0190 FAX:03-3369-0191 

お問い合わせ

営業時間:平日9:00〜17:20
今岡憲特許事務所TOPページ |  はじめに |  特許について |  判例紹介 |  事務所概要 | 減免制度 |  リンク |  無料相談  


Copyright (c) 2014 今岡特許事務所 All Rights Reserved.