パテントに関する専門用語
  

 No: 333   

特許出願の要件/権利能力

 
体系 実体法
用語

外国人の権利能力

意味  外国人の権利能力に関しては、日本国内に住所又は居所を有しない外国人に関しては、一定の事由に該当しない限り、特許に関する権利を享有しないという特則があります(25条)。

内容 @国際社会では、かつて外国人の権利能力を認めない、或いは制限的に認めるという立場の国が多くありました。これは、特許出願により取得できるパテントが強力な排他権であり、うかつに認めると自国民の活動を制限し、ひいては自国産業を外国企業に牛耳られてしまう可能性があったからです。しかしながら、その後人の交流や貿易が盛んとなると、これでは不便で仕方ない、外国人であっても保護を求める国に住所などを持ち、その国への産業発達への貢献に期待が持てるのであれば、権利能力を認めてもよいのではないか、という考え方が主流となりました(工業所有権の保護に関するパリ条約3条)。

A我国では、こうした考え方に基づき、日本国内に住所・居所を有する外国人には権利能力を認めるとともに、そこから進んで、住所・居所を有しない者でも相互主義の下で権利能力を認めるという立場をとりました。

Bすなわち、上記25条中の「日本国内に住所又は居所を有しない外国人…権利を享有しない」に関連して、我国民法2条には「法令又は条約に禁止ある場合を除く他、」外国人についても権利能力を認めているため、日本国内に住所又は居所を有する外国人については当然に権利能力を認められます。

C外国人が法人である場合には、日本国内に営業所を持っていることが条件となります。

D日本国内に住所・居所を有しない外国人が特許に関する権利を享有する場合として次の場合があります。

(イ)その者の属する国において、日本国民に対してその国民と同一の条件により許に関する権利の共有を認めていること。

 相互主義に基づき特許に関する権利(特許出願をする権利を含む)の享有を認めるためです。

(ロ)その者の属する国において、日本国がその国民に対し特許に関する権利の行使を認める場合には日本国民に対しその国民と同一の条件により特許に関する権利の共有を認めることとしているとき。

(ハ)条約に別段の定めがあるとき。

留意点

次ページ

※ 不明な点、分かりづらい点がございましたら、遠慮なくお問い合わせください。


 

パテントに関する専門用語一覧へ戻る




今岡憲特許事務所 : 〒164-0003 東京都中野区東中野3-1-4 タカトウビル 2F
TEL:03-3369-0190 FAX:03-3369-0191 

お問い合わせ

営業時間:平日9:00〜17:20
今岡憲特許事務所TOPページ |  はじめに |  特許について |  判例紹介 |  事務所概要 | 減免制度 |  リンク |  無料相談  


Copyright (c) 2014 今岡特許事務所 All Rights Reserved.