今岡憲特許事務所マーク

トップボタン
 パテントに関する専門用語
  

 No:  576   

デファクト標準/オープン&クローズ戦略/特許の活用/特許出願

 
体系 ビジネス用語
用語

デファクト標準

定義  デファクト標準(de facto standard)とは、市場の実勢に応じて発生した事実上の標準です。


内容 @デファクト標準の意義

(a)一企業が有する基本的技術(通常は特許出願され権利化された技術)が品質や価格面で非常に優位であると、ライバル会社の技術を圧倒して、市場において大きな支配力を発揮するようになります。そうなると、他の企業は当該企業にライセンス料を支払っても、その基本的技術の特許を活用して、製品化するようになり、こうした状態が長期間に亘って続くと、その基本的技術がデファクト標準となることがあります。

(b)デファクト標準では、デジュール標準と異なり、製品化の後に技術標準化がおこなわれます。

(c)商品開発の短い技術分野では、策定に時間がかかる他の基準よりも、その時点で市場において優位を占めるデファクト標準が重視される傾向があります。

(d)もっとも市場での支配力の変化により一つのデファクト標準が別のデファクト標準に置き換わる可能性もあります。

(e)デファクト標準は企業のオープン&クローズ戦略と密接な関連があります。オープンした技術を他者が採用し易い環境を整えるためには、当該技術が標準化されていることが好ましいからです。

Aデファクト標準の具体例

 コンピュータのOSのwindows

 インターネット通信の規格であるTCP/IP(トランスミッション コントロール プロトコル/インターネット・プロトコル)

Bデファクト標準と特許の活用及び取得(特許出願)との係わり
 例えばインテル社は、自社技術の強みであるMPUに関しては秘密(クローズ)にして、MPUと端末とのインターフェイスの部分を特許出願して権利化し、技術標準化して他社に対して当該技術を積極的に使用させる(オープン)という戦略を取りました。
インターフェイス標準とは

 特許の活用として非常に優れた例であり、オープン&クローズ戦略のお手本になっています。


留意点

次ページ

※ 不明な点、分かりづらい点がございましたら、遠慮なくお問い合わせください。


 

パテントに関する専門用語一覧へ戻る




今岡憲特許事務所 : 〒164-0003 東京都中野区東中野3-1-4 タカトウビル 2F
TEL:03-3369-0190 FAX:03-3369-0191 

お問い合わせ

営業時間:平日9:00〜17:20
今岡憲特許事務所TOPページ |  はじめに |  特許について |  判例紹介 |  事務所概要 | 減免制度 |  リンク |  無料相談  


Copyright (c) 2014 今岡特許事務所 All Rights Reserved.